削ろう会2012

PR 大工道具・電動工具のお買い求めはe-道具市場で
e-道具市場技 削ろう会特集!

削ろう会2012年 特集!
削ろう会2012年の情報を配信!

鉋の華薄くキレイに咲かせる華
 
   トップ » 削ろう会2012
トップ
e-道具市場 本店
電動工具.jp
e-道具市場 Yahoo!店
大工道具.jp
店主のブログ
掲 示 板(休止)
 店主のBlog
店主のBlog!最新情報発信!様々な情報を思いつくまま色々書きま〜す。! 最新情報発信!様々な情報を思いつくまま色々書きま〜す。!
これはイイと思う大工道具・電動工具を販売















2012年 削ろう会 開催情報

第28回全国大会 2012年 削ろう会 in うわじま大会



大会案内準備中
愛媛県宇和島市
平成24年11月10日(土)・11日(日)

宇和島城


ミニ削ろう会 情報

第3回 三条ミニ削ろう会&国宝茶室「侍庵」造り

開催日:平成24年5月4日(金)・5日(土)

場所:三条市役所となり三条厚生会館
参加費:一人1000円(保険料含む)※削り材は各自で持参下さい
お問い合わせ先:0256-38-2194(山崎)

第2回 越後与板打刃物職人まつり&ミニ削ろう会

開催日:平成24年6月2日(土)・3日(日)

場所:長岡市与板体育館
参加費:参加協賛金一人1000円(当日払い)※削り材は各自で持参下さい
お問い合わせ先:0258-72-2303

第2回 越後与板打刃物職人まつり&ミニ削ろう会情報案内  第2回 越後与板打刃物職人まつり&ミニ削ろう会申込書参加申込書





【 削ろう会とは 】

  削ろう会は97年(平成9年)2月22・23日に誕生しました。
名古屋の浅草屋工務店の杉村幸次郎さんの提案と、青山鉋店の青山駿一さんの後援で、大工さんを初め、工芸家、木工家、その道具を作る人、刃物を甦らせる砥石の研究家と売り手。大工道具と砥石を扱う腕に覚えのある人々が集まってこの会が産声をあげました。
 この会は台鉋を使って、出来るだけ薄く、出来るだけ幅広く、出来るだけ長い、鉋屑を出そうという興味深い集まりです。単に「木を薄く削るだけのこと」 といえばそれまでですが、その行為で生まれる木肌の感触は、日本人が忘れてはならない高度な文化を秘めているのです。『美に奉仕』 する鉋は、古くから大鋸と共に刃物工具の王様といわれてきました。『削ろう会』 に参加していただいた方々は、年配の方も若い方も手練の技を持ち、営々と築かれて来た日本の文化を守り、その技を高度に習得して時代に伝えようとする、貴重な志と使命を秘めた方々であると思います。 またこの会は価値の持続とモノの永続性について大きな意義をもっていると考えられます。先に述べた環境問題の将来に対する、ある答えを秘めているとさえいえるでしょう。『削ろう会』 は単に10ミクロンの削りの実現に技術を競うのではなく、日本古来の優れた文化と資源を守りひいては人類の生存を守ることに繋がりまうす。木の魅力を根底から発揮する鉋削りの技術をおおいに磨いて、その輪を広げ、この会が中京の地に止まらず、趣旨が日本各地に広く認識され、大きく貢献し発展することを祈念しています。    ( 削ろう会会報第一号の松田豊氏の文章を抜粋いたしました )

どなたでも気軽に参加でき、楽しみながら日本の伝統技術を守り、素晴らしい鉋の技を競い合いながら、鉋削りの名人をめざし、日本の伝統文化を次代の世の中に伝えて行く削ろう会。 忘れてはいけない「真剣さの中の遊び心」。 by店主

『削ろう会』 開催記録
第 1回  愛知県海部郡  浅草屋作業所  平成 9年 2月23日
第 2回  福井県武生市  ポリテクセンター福井  平成 9年 9月27・28日
第 3回  奈良県磯城郡  奈良県立高等技術専門校  平成10年 3月 7・ 8日
第 4回  愛知県豊橋市  豊橋職業訓練センター  平成10年 9月26・27日
第 5回  大阪府松原市  大阪府高等職業技術専門校  平成11年 3月27・28日
第 6回  愛知県名古屋市  ガーデン埠頭20号倉庫  平成11年 9月25・26日
第 7回  福井県武生市  ポリテクセンター福井  平成12年 3月18・19日
第 8回  新潟県与板町  与板町体育館  平成12年 9月23・24日
第 9回  岐阜県岐阜市   岐阜アリーナ  平成13年 3月24・25日
第10回  島根県安来市  安来日立体育館  平成13年11月 3・ 4日
第11回  滋賀県長浜市  パウワーズ1F   平成14年 3月23・24日
第12回  兵庫県三木市  グリーンピア三木  平成14年 9月 7・ 8日
第13回  山口県岩国市  岩国小学校  平成15年 3月 1・ 2日
第14回  北海道小樽市  ウイングベイ小樽  平成15年 9月21・22日
第15回  神奈川県厚木市 七沢自然教室  平成16年 4月10・11日
第16回  香川県坂出市  坂出市立体育館  平成16年10月23・24日
第17回  静岡県御殿場市  御殿場市立体育館  平成17年 9月24・25日
第18回  愛知県犬山市 平成18年 3月18・19日
第19回  新潟県三条市 地場産業振興センター 平成18年9月30、10月1日
第20回  岐阜県関市 平成19年10月6日・7日
第21回  富山県高岡市 平成20年5月24日・25日
第22回  新潟県長岡市 平成20年10月11日・12日
第23回  千葉県千葉市 幕張高度ポリテクセンター 平成21年4月18日・19日
第24回  新潟県三条市 (株)コロナ体育館 平成21年10月10日・11日
第25回  神奈川県秦野市 秦野市総合体育館 平成22年2月20日・21日
第26回  広島県廿日市市 廿日市市大野体育館 平成22年9月18日・19日
第27回  埼玉県川越市 平成23年9月10日・11日
第28回  愛媛県宇和島市 平成24年11月10日・11日

【削ろう会 入会申し込み先】
◆削ろう会 入会申し込み方法 ◆

削ろう会に入会を希望される方は、
  1・氏名 (ふりがな必須)
  2・郵便番号
  3・住所
  4・電話番号 (FAX共)
  5・E-mail アドレス
  6・職業

上記を明記して「入会希望」と書いて ※葉書 FAX E-mail にて削ろう会事務局までお申し込み下さい。会誌発送の時に年会費 ¥3000 の振込用紙を同封してお送りしますので、宜しくお願い致します。
(会費の支払いには必ず同封の振込用紙をお使い下さい。現金は受け付けておりませんので宜しくお願いします)

※(e-道具市場では入会受付はおこなっておりません)※

「削ろう会」事務局
〒490-1113 愛知県あま市中萱津稲千場19-1
FAX 052-308-3059
携帯 080-1628-7813(伊藤)

(事務局には常時人がいるわけではありませんので、
留守の時には留守番電話かFAXに用件をお願い致します、
後日、事務局からご連絡を差し上げます)

E-mail : office@kezuroukai.jp
年会費¥3,000

※注意※
「削ろう会」事務局では、
個人的な質問、あるいは会員の紹介には、
お応えできませんのでご了承下さい
マナーはきちんと守りましょうね。

e-道具市場は

削ろう会2012

を応援してます(^^)

   トップ » 削ろう会2012